27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大田区議会 2021-06-16 令和 3年 6月  健康福祉委員会−06月16日-01号

次に、議員提出第2号議案 大田区おとしより介護応援手当条例について、区の福祉施設の検討は長期的な展望を踏まえる必要があり、今後増加するであろう高齢者世帯独り暮らし高齢者方たちが安心して暮らせる持続可能な施策が必要です。  本条例はざっくりし過ぎて曖昧であり、所得制限を設けないことも含め、金銭的給付財源確保の見通しが示されているとは思いません。したがいまして、反対といたします。

杉並区議会 2021-05-31 令和 3年第2回定例会-05月31日-12号

独り暮らし高齢者高齢者夫婦世帯など、近隣に親族がいない世帯では、誰かに頼むこともできずにいる状況です。耳が遠くなり、電話での予約は困難、白内障や老眼でクーポン券内容を確認するのも大変など、事情は様々ですが、予約が済んでいない高齢者に対し、ワクチン接種希望があるかどうか区が確認し、親身にサポートすることが必要です。

杉並区議会 2021-02-12 令和 3年第1回定例会−02月12日-04号

同時に、高齢世帯では持家率が高いものの、独り暮らし高齢者の場合は、借家住まいの方が少なくないことも確認できました。  そこで、改めて伺います。区民全体に占める借家世帯数及び借家世帯の中での公的住宅民間賃貸住宅比率、さらに独り暮らし高齢世帯での借家世帯数、その比率について、最新の統計でどうなっているでしょうか。  

板橋区議会 2020-10-21 令和2年10月21日決算調査特別委員会-10月21日-01号

65歳以上の独り暮らし高齢者増加男女ともに顕著であり、2015年には592万人、今年2020年は667万人、2035年には762万人に達すると予測をされています。これに伴って行旅死亡人も増えていくと予想され、それに伴い区の支出増加していくことが考えられます。  そこで伺いますが、行旅死亡人に関して、区の支出を抑制するという観点から行われている施策はありますでしょうか。

杉並区議会 2020-09-14 令和 2年第3回定例会-09月14日-23号

現在、独り暮らし高齢者を中心に特殊詐欺被害増加しています。悪質かつ深刻な事例が報告されており、被害は拡大し続けています。消費者庁によると、高齢者等特殊詐欺被害の主な3つの要因は、1、加齢に伴う判断力低下被害に関する情報不足、2、1人で在宅することが多く、訪問販売電話勧誘販売等に遭いやすい、3、人間関係が希薄で、販売員を慕って契約してしまうとのこと。

港区議会 2020-06-24 令和2年第2回定例会−06月24日-08号

区は、ふれあい相談員電話相談などを通じて、独り暮らし高齢者等に新しい生活様式の実践や健康状態など、幅広い相談対応してまいります。  高齢者の方々を孤立させない、誰一人取り残さないために、今後もきめ細かな取組を進めてまいります。  医療的ケア児発達障害の方への支援が今後一層重要となり、支援内容は、医療、介助、保育、教育、就労など多方面にわたります。  

千代田区議会 2020-06-08 令和2年第2回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020-06-08

認知症独り暮らし高齢者など、申請書作成の困難な方の対応については、所管部連携の下、万全の体制をとって、漏れなく届け切ることを求めるものです。  次は、東京都の感染拡大防止協力金についてです。  給付は、現在、申請の2割程度であり、あまりにも遅過ぎます。第2回目の協力金の受け付けが今月17日から始まります。  

杉並区議会 2020-06-02 令和 2年第2回定例会−06月02日-15号

また、介護人材不足対応するためにも、処遇改善への課題や、介護制度地域で見守り支える仕組みづくり独り暮らし高齢者世帯支援策も急務と考えますが、各課題と同制度に対する当区の総括を伺います。  新型コロナ禍における障害者対策について。  障害者ヘルパーは長時間密接に過ごすため、ヘルパー感染防止対策障害者感染防止につながります。

荒川区議会 2020-06-01 06月24日-01号

また、地域防災計画においては、大規模災害発生後、区民の暮らしの復興を早期に実現するため、ボランティアやNPOとの密接な連携の下、独り暮らし高齢者等への支援や各地域における医療ニーズ対応した仮設診療所の設置、消費生活の早期安定などの対策を実施することとしております。 区といたしましては、今後とも個々の区民状況に応じた生活再建施策を的確に行ってまいります。

世田谷区議会 2020-05-27 令和 2年  5月 福祉保健常任委員会-05月27日-01号

配付対象者及び配付方法ですけれども、七十五歳以上の独り暮らし高齢者高齢者のみ世帯孤立のおそれのある高齢者、また、民生委員あんしんすこやかセンター職員区職員訪問時等の配付を想定しています。また、希望のあった介護サービス事業所等にも配付をいたします。  裏面を御覧ください。区民への啓発が(4)にございます。啓発として五点ございます。

目黒区議会 2020-05-13 令和 2年生活福祉委員会( 5月13日)

しつこいようですが、それが1点と、それとあと生活保護とか独り暮らし高齢者については、代理申請ということができるということでは、ぜひその辺は徹底していただいて、前、民生委員さんとちょっと話したけど、区内状況はほとんど全然知らないという感じのことをおっしゃってた人もいらっしゃるので、ぜひそれは代理になる人たちに対して、きちんと説明をしていただきたいなと思うんですが、いかがでしょうか。  

目黒区議会 2020-03-23 令和 2年第1回定例会(第7日 3月23日)

さらに、独り暮らし高齢者の病後の住まいの影響を鑑み、事前承諾を取りつけることができる地域包括ケアシステムの構築を要望します。  重要課題4つ目、環境と調和した魅力あるまちづくり推進について。  食品ロス削減に向けた、食べきり協力店推進は、消費者取組が伝わるよう工夫をお願いします。  レジ袋有料化に伴うオリジナルエコバッグについては、区の職員が率先して持つようにしてください。  

杉並区議会 2020-03-16 令和 2年予算特別委員会−03月16日-10号

独り暮らし高齢者にとっては大変重要な制度です。必要な方全てに行き渡るよう、利用条件の緩和や制度周知抜本的強化を求めます。  介護サービス利用所得者負担軽減事業は、低所得高齢者介護負担を軽減するものですが、利用者負担が軽減される分を行政と登録事業者負担するものとなっております。低所得高齢者にとって重要な事業ですが、事業者負担があることから、実施事業者増加していないのが現状です。

目黒区議会 2020-03-16 令和 2年予算特別委員会(第7日 3月16日)

区のほうでは、平均寿命が延びまして、長寿化を背景にいたしました高齢化の進展に伴いまして独り暮らし高齢者がますます増える中、人生100年時代、または生涯現役社会を見据えまして、ボランティア活動をはじめ趣味や生涯学習など、高齢者生きがいづくり推進していくとともに、働く意欲のある高齢者の皆様の就労を確保しながら、生涯現役を維持しながら高齢期を活躍し続けられるよう、条件整備していくことが大変重要な課題であると

目黒区議会 2020-03-11 令和 2年予算特別委員会(第4日 3月11日)

今日は、3.11の日ですけども、やはり3.11の状況復旧状況を見ても、一番最後に残っているのは、低所得者独り暮らし高齢者が今でも復興できないと。9年間仮設のトイレで暮らしている人もいるという情報を知って、本当に驚いたんですけども、やはりこうした人たちを私は生んではならないと思うんです。  

杉並区議会 2020-03-10 令和 2年予算特別委員会−03月10日-06号

酒井まさえ 委員  対象は、65歳以上の独り暮らし高齢者高齢者のみの世帯慢性疾患がある方、慢性疾患がなくても、身体や生活状況に不安があり、緊急時に適切な対応ができない可能性のある方となっていますが、現在、該当する高齢者に対してどのくらいの割合で設置されているのか把握していますでしょうか、お答えください。

  • 1
  • 2